日本農業工学会

Main Content

Top 

 日本農業工学会は1984年に発足し、正会員(10学会、1協会)、賛助団体、および正会員に所属する個人で国際農業工学会(CIGR)に登録された国際会員から構成されています。

 農業工学は、農業生産に関する基盤、作業、機械化、環境改善などの工学技術を研究する学問であり、主な研究テーマは、「土と水」,「建築物、環境の改善」,「作業機械」,「電力とエネルギー」,「生産管理、労働科学」,「農産物処理」等があり、農業の生産性向上と高度化、地域と地球の環境保全に貢献してきました。

 本学会は、農業工学の全分野を包括する唯一の世界的学術団体CIGRにおける窓口であり、日本学術会議とともに世界的視野から農業工学の今後の展望と探索しています。

 

2023年度 日本農業工学会フェロー・学会賞・新農林社賞授賞式、 

日本農業工学会賞2023受賞者講演会

2023年 日本農業工学会フェロー・学会賞・新農林社賞授賞式、
日本農業工学会賞2023受賞者講演会
 


日時:2022年5月13日(土) 13:00-16:40     
場所:東大弥生キャンパスの中島ホール(フードサイエンス棟)
リモート参加(ハイブリット開催予定)
ミーティングID: 869 6028 9920  パスコード: 375989

事前申込はこちらからお願いします。 

  日本農業工学会フェロー・学会賞・新農林社賞授賞式

司会進行:星野敏理事
13:00 開会挨拶 野口伸会長
13:05 2023年度フェロー授賞式
     受賞者紹介、記念撮影
13:30 日本農業工学会賞2023ならびに新農林社賞授賞式
     岸田社長挨拶、受賞者紹介、記念撮影

 

   日本農業工学会賞2022受賞者講演会(発表15分+質疑応答5分) 
講演要旨はこちら 

司会進行:荊木康臣理事
14:00 渡邊 博之       玉川大学 大学院農学研究科 教授
  「LEDを光源とした植物栽培技術および植物工場の研究」
14:20 髙山弘太郎       豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 教授
  「施設園芸に実装される高精度生体情報計測技術の開発」
14:40 富士原和宏       東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授
  「人工光下の植物栽培・貯蔵に関する環境調節工学的研究」
15:00 野口 良造       京都大学 大学院農学研究科 教授
  「食料生産・生物資源利用のシステム解析と環境影響評価」
10分休憩
司会進行:大谷隆二理事
15:30 志藤 博克   国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    農業機械研究部門 機械化連携推進部 
    機械化連携推進室・機械化連携調整役
  「青刈りトウモロコシの省力化収穫調整技術の開発」
15:50 足立 泰久       筑波大学 生命環境系 教授
  「土・水環境中のコロイド界面工学の創生による環境持続可能性の展開」
16:10 福与 徳文       茨城大学 農学部 教授
  「地域の内発性を引き出す計画手法に関する研究」
16:30 閉会挨拶 渡邉紹裕副会長


 


第39回 日本農業工学会総会

 日時:2023年(令和5年)5月13日(土)12:00~13:00

 場所:東京大学弥生キャンパス 中島ホール(フードサイエンス棟)  および、リモート開催    https://www.a.u-tokyo.ac.jp/nakashima/

議案1 理事の交代について
議案2 2022年度事業報告
議案3 2022年度収支決算報告(案)の承認
    2022年度監査報告
議案4 2023年度事業計画
議案5 2023年度収支予算(案)の承認
議案6 2023年度フェロー顕彰者
議案7 日本農業工学会賞2023受賞者
その他  

  

日本農業工学会フェロー受賞者

 谷 晃、 横谷 香織

 荒木 卓哉

 大上 博基、 広田 知良、 脇山 恭行 

大森 弘美、 帖佐 直 

兼崎 雅弘、 水谷 孝一 

小田 滋晃、 清水 庸 

岡本 宗治、 西津 貴久、 松井 正実 

守谷 栄樹 

進藤 惣治、 武田 育郎、 取出 伸夫、 西村 伸一、 西村 拓 

上野 裕士、 守田 秀則  

お知らせ 

令和5年度の学会賞とフェローの候補者が決定しました 。 

国際会員の年会費徴収の停止について(お知らせ) 

国際会員の年会費については、CIGRニュースレターがCIGRホームページで閲覧可能となり、本会経由の配信を停止している現状に鑑みて、2016年度から年会費の徴収を停止することとしました。なお、CIGRニュースレターは下記からダウンロードして閲覧できます。 

http://www.cigr.org/Resources/newsletters.php